top of page
最新情報
2022年9月16日
Nutube搭載エフェクターの設計者、求む!自作エフェクター・コンテスト開催決定!
2017年、2019年に開催し、プロも唸らせる力作が揃ったNutube自作エフェクター・コンテスト。Nutubeビルダー・サミットの開催と合わせて、自作エフェクター界に新たな一石を投じ、Nutubeの可能性を大きく知らしめたイベントとなりました。
その「Nutube自作エフェクタ
2022年6月24日
ポタ研出展!特別仕様の「パネル付NEB-2」に加え、「Nu:Tekt HA-K1改(高音質化)」も数量限定にて販売!
フジヤエービック主催のオーディオイベント「ポタ研」が、2年半ぶりにいよいよ復活!コルグもNutube関連で出展しますので、お越しの際はぜひ、お立ち寄りください! 開催日:2022年7月9日(土) 開催場所:中野サンプラザ(15F全フロア) コルグ・ブース:アクアルーム 5...
2022年6月23日
4段階の倍音切替が可能に!Nutube評価ボードII(NEB-2)登場。
Nutube評価ボードがバージョンアップ。4段階の倍音切替機能を搭載し、より分かりやすく、Nutubeの効果を確認できます。 Nutubeの倍音切替えが4段階可能。※ひずみ率 約[1]: 0.015%, [2]: 0,1%, [3]: 0.3%, [4]: 1%...
2019年7月31日
Maker Faire Tokyo 2019出展のお知らせ
発明と創造と役に立つ情報が満載、Makerムーブメントを牽引する「Maker Faire Tokyo 2019」に出展。 はんだ付け不要、マグネットをつなげるだけで誰でも簡単に電子工作を楽しめるキット「littlBits」、話題の新真空管「Nutube」、そして、コルグが展...
2019年3月14日
KORG×Effector Book“Nutube自作エフェクターコンテスト”第二弾開催決定!!
2017年に開催し、20台を超える応募が集まったNutube自作エフェクター・コンテスト。ビルダーサミットの開催と合わせて大盛況を迎えたことも記憶に新しい。 その「Nutube自作エフェクター・コンテスト」が2019年第二回の開催が決定!今回は前回同様にNutubeを回路に...
2019年2月26日
自作オーディオの祭典!「第4回MJオーディオフェスティバル」に出展!!
「MJ 無線と実験」が主催する自作オーディオの祭典「MJオーディオフェスティバル」が3月10日(日)に開催! 企業エリア502号室にコルグも出展することになりました。 金田明彦先生の製作記事でもお馴染みの次世代真空管「Nutube」を中心に出展。新開発のNutube...
2018年11月29日
「ヘッドフォン祭アワード 2018秋」HA-KITが銀賞に!!
秋のヘッドフォン祭2018の出展品の中からフジヤエービックが独断で選出するアワード。 ヘッドフォンアンプ部門②(アナログポタアン)のカテゴリーにて、HA-KITが銀賞に輝きました! 当日、会場にて販売したキットは瞬く間に完売したとのこと。引き続き、店頭やネットショップでも販...
2018年2月10日
Nu:Tekt第一弾キット登場!
Nu:Tekt(ニューテクト)の記念すべき第一弾キットとして、ミント缶サイズの高音質ポタアン「HA-KIT」、真空管オーバードライブ「OD-KIT」がラインナップ! いずれも、Nutubeの特性を最大限に活かした仕様となっています。作るだけではない、その後も製品として存分に...
2018年2月8日
「ポタ研2018冬」にて、ケース付Nutubeヘッドホン・アンプ・キットIIを販売!
2月10日(土)、中野サンプラザで開催される「ポタ研2018冬」のコルグ・ブースにて、ケース付Nutubeヘッドホン・アンプ・キットIIの販売が決定!しかも、会場限定20台となっております。ぜひ、この機会、お見逃しなく! ■ポタ研 2018冬 開催概要...
2018年2月5日
ものづくりの楽しさを伝える新ブランド、それがNu:Tekt(ニューテクト)!
新真空管Nutubeをはじめ、楽器、オーディオ等、楽器メーカーKORGならではのユニークなキット販売を実施する新ブランド「Nu:Tekt」をスタート! https://www.nutekt.org/ その全貌は2月10日、中野サンプラザで実施される「ポタ研2018冬」のコル...
2018年1月15日
「ポタ研2018冬」Nutube作品展示応募のお知らせ
2月10日に開催される『ポタ研 2018冬』のコルグ・ブース内にNutubeポータブル・オーディオ作品を一堂に集めた展示コーナーを用意いたします。どなたでも参加できますので、参加を希望される方は以下のフォームよりお申込み下さい。...
2017年11月22日
Nutube開発者と語る座談会 × Nutube真空管ポータブルヘッドホンアンプ作成ワークショップ
12月2日(土)、新宿マルイ メン特設エリアにて開催されるワークショップ。当日はフリーディスカッションのコーナーもありますので、Nutubeの詳細が知りたい方や疑問に思っていることにもお答え致します。みなさまのご参加、お待ちしております。...
2017年11月2日
「秋のヘッドフォン祭2017」にて、ケース付Nutubeヘッドホン・アンプ・キットを販売!
11月3日から中野サンプラザにて開催される「秋のヘッドフォン祭2017」にコルグも出展。ケース付Nutubeヘッドホン・アンプ・キットの展示及び販売も実施します。そのほか、DS-DAC-10RやiAudioGateの試聴コーナーもあります。皆様のお越しをお待ちしております。...
2017年8月25日
「Nutube 6P1ヘッドホン・アンプ・キットV2.0」回路図等公開!
Maker Faire Tokyo 2017にて販売しました「Nutube 6P1ヘッドホン・アンプ・キットV2.0」に関しまして、以下の情報を公開しました。 取扱説明書 仕様書 回路図 PCBレイアウト 接続例 ケース(タカチMX4-10-15)パネル加工図(参考)
2017年7月28日
Makerの祭典「Maker Faire Tokyo 2017」に今年もNutubeを出展!
8月5日、6日、東京ビッグサイトで開催されるMakerの祭典「Maker Faire Tokyo 2017」に今年もNutubeを出展! Nutubeを使用したオーディオ・アンプやギター・アンプなど、実際に試せる試作機を多数展示。技術的にわからないことも、開発者より直接アド...
2017年5月22日
Nutube開発者インタビュー動画を公開!
「Nutube」の開発者インタビュー動画を公開しました。開発秘話からプロトタイプの紹介、そして最新モデルのVOX MV50によるNutubeサウンドも収録。Nutubeによる新たなギターアンプの可能性をご確認下さい!
2017年5月12日
自作オーディオ界の巨匠お二人が手掛けたNutube搭載試作機が体験できる!
5月13、14日の二日間に渡り、東京国際フォーラムで実施されるオーディオの祭典「OTOTEN」内イベントで、Nutubeを搭載した試作機の試聴ができます。 13日(土)は、金田明彦氏製作による「電流伝送Nutubeハイブリッドアンプ」「Nutubeバッテリードライブ ハイブ...
2017年1月20日
ペダル・ビルダーのためのNutube講座、「Nutubeビルダー・サミット」開催!
Nutube自作エフェクター・コンテストの応募作品を一挙公開する「Nutubeビルダー・サミット」開催決定!さらに、Nutube開発チームによるNutube講座も実施します。Nutubeを使用した回路設計に悩んでるペダル・ビルダーの皆さん、良い方法が見つかるかもしれませんよ...
2017年1月20日
SoundPotion x KORG Nutube x ポタ研!
2月18日(土)、中野サンプラザで実施される「ポタ研2017冬」のSoundPotionブースに、NuTubeを使った自作ヘッドホンアンプが集合します! しかも、ポタ研にNutube自作アンプを出展されたユーザーの皆様にNutubeをおひとつプレゼント!...
2017年1月16日
Nutube搭載ギター・アンプ、MV50発表!
いよいよ、Nutubeを搭載したギター・アンプがVOXより登場します。 重量わずか540g!小型化、低電圧、省電力と、まさにNutubeの特性を最大限に活かすことにより、この極小サイズのヘッド・アンプが実現しました。もちろん、豊かな倍音成分や音圧感といった真空管サウンドの特...
bottom of page